ギャン大事典とは

他にも、ギャン関連の動画はあります。コース内の動画をチェックしてみて下さい。


2012年作

スリースタータードットジェーピー

ギャン大事典とは何か?

ギャン大事典はウィリアム・D・ギャンの発明したツール(ギャンファン、ギャングリッド、ギャンリトレースメントなど)
実際のトレードで上手く使用するための解説動画です。

ギャンのツールで最も有名なものは、「ギャンファン」。

※ギャンと言えば「ギャンファン」を指す事が多いです。

ギャンを使いこなすと、トレードは安定性を増すでしょう。エリアが広く、上下を分けて考えるラインが明確だからです。会員様の中でも特に人気があるツールがギャンファンです!

ギャン大事典で学べることは何か?

ギャン大事典のメイン動画には例えば、次のような話があります。

  • 3つのギャンファンの引き方
  • フィボナッチファンの引き方
  • ギャングリッドの引き方
  • ギャンリトレースメントの引き方
  • フィボナッチリトレースメントとも合わせ方

など。

ギャンファンの引き方は3つあるわけですね!ギャングリッドやギャンリトレースメントなどについても話してあります。

ギャン大事典の動画

  1. ギャン大事典(1時間49分)バージョン1
  2. 新!ギャン大事典(42分33秒)バージョン2
  3. 別録!ギャン大事典(26分51秒)バージョン3
  4. 「ギャンファンを簡単に引く方法+28のルールからピックアップ」(21分9秒)
  5. 『押し目買いの方法 By GANN』(15分33秒)
  6. 『ougi伝授-フィボナッチとギャンの合わせ技-』(32分59秒)

ギャン大事典アップデート情報

バージョン2020年~メイン動画が3つに。バージョン3にアップデート!

最新の引き方使い方が出来た時に追加しています。

GANN会員ページ(ギャン大事典特典)・・・

「大底の前の安値」 「フィボナッチとの合わせ技」 「MT4でのGANFANNの使い方」 「ギャンが使いやすいチャート」(ギャンBOX含む) 「スマホツール」 「ギャンファンで急激な値上がりを捉える方法」≪動画≫ 「ギャンファンというトレンドラインで利食いと損切り位置を特定する法」≪動画≫など・・

※なお、GANN会員ページや、フィボナッチ大事典のVIP会員ページは当サイトにありますよ。こちら

また、会員ページにはギャンファンのスクリプトが用意してあり、MT4で引く時に便利です。それ以外にギャンについてのお役立ち情報が満載なのが「GANN会員ページ」というご購入者様専用ページ。

GANN会員ページには、特典動画や記事などがご用意してあります。

利用期限はありません。


つまり1つの動画ではなく、実際に使いこなすための情報が詰まっています。

FXでよく用いられるMT4というチャートシステムにはギャンファンがデフォルトで用意してありますが、このMT4のギャンファンは使えないツールです。残念ながら、設定値(角度)がずれてしまっています。

ですが、ある方法で
ギャンファンは「使える正しい角度のギャンファン」になります

そして、最初に書いたように
ギャンファンの引き方は3つあります。

これら全てを学べるのが、ギャン大事典というわけです。


おまけ

動画『奥義Ougi~フィボナッチとギャンの合わせ技~』も当コースで視聴可能に。

奥義-ougi伝授
奥義-ougi伝授