相場大事典(フィボナッチ大事典&ギャン大事典)

¥20,000

計12時間以上の動画教材です。  

  1. 『フィボナッチ大事典』
  2. 『新!フィボナッチ大事典(動画版)』
  3. 『別録!フィボナッチ大事典』
  4. 押し目買いの方法ByFibo
  5. フィボナッチトレードと時間軸+リトレースメントの基本戦略
  6. 他、VIP会員ページの動画
  7. 『ギャン大事典』
  8. 『新!ギャン大事典(動画版)』
  9. 『別録!ギャン大事典』
  10. 押し目買いの方法 By GANN
  11. ギャンファンを簡単に引く方法+28のルールからピックアップ
  12. ougi伝授-フィボナッチとギャンの合わせ技-
  13. ギャンリトレースメントでの相場の読み解き方
  14. 他、GANN会員ページの動画
  15. 【特典】マインドセットPREMIUM (52の心構え)

値動きはフィボナッチの値位置から目標まで進み、ギャンファンに沿って動く。

相場にマッチする。
それこそがライントレードの真価なのだから。

相場大事典とは?

2つの大事典(フィボナッチ大事典とギャン大事典)のセットが「相場大事典」です。それぞれの特典ページ「VIP会員ページ」「GANN会員ページ」にもアクセス出来ます。

  • 会員ページの動画を除くメイン動画だけで12時間以上の大容量

一番多くフィボナッチとギャンツールの使用方法を網羅した教材で、特に『フィボナッチの使い方を沢山学びたい!』という方に喜んで頂けるはず。大事典シリーズは動画のチャプターから知りたいツールの使い方の部分に飛ぶ事も出来て情報がよく整理されています。

  • まずは沢山の使い方を知る → 自分が使うべきツールや使用方法(引き方)に絞る

このステップでマスターして頂ければ幸いです。

 

※フィボナッチ大事典から順番に説明します。リンクをクリックすると説明部分までスライドします。

  1. フィボナッチ大事典
  2. ギャン大事典
  3. ≪特典≫マインドセットPREMIUM (52の心構え)

セットについて

相場大事典は「税分10%値引き & 特典テキスト」というセット。

  1. フィボナッチ大事典』(動画4時間半以上)2013年作 バージョン1
  2. 『新!フィボナッチ大事典(動画版)』(1時間54分)2018年作 バージョン2
  3. 『別録!フィボナッチ大事典』(52分50秒)2020年作 バージョン3
  4. 押し目買いの方法ByFibo(16分12秒)
  5. フィボナッチトレードと時間軸+リトレースメントの基本戦略(33分19秒)
  6. 他、VIP会員ページの動画
  7. ギャン大事典』(1時間49分)2012年作 バージョン1
  8. 『新!ギャン大事典(動画版)』(42分33秒)2018年作 バージョン2
  9. 『別録!ギャン大事典』(26分51秒)2020年作 バージョン3
  10. 押し目買いの方法 By GANN(15分33秒)
  11. ギャンファンを簡単に引く方法+28のルールからピックアップ(21分9秒)
  12. ougi伝授-フィボナッチとギャンの合わせ技-(32分59秒)
  13. ギャンリトレースメントでの相場の読み解き方(34分)
  14. 他、GANN会員ページの動画
  15. 【特典】マインドセットPREMIUM (52の心構え)

計12時間以上

ご購入後、マイアカウントから視聴出来ます。

当サイト「オンライン学習コース」へログインするだけで視聴出来るので、無くす心配はありません。  

FIBO&GANNライントレードマニュアル 「FIBO&GANNライントレードマニュアル」というセットもオススメ!

2012年から10年間に販売したほとんどの教材のセット。他の動画も合わせて購入したい場合はご覧ください。

FIBO&GANNライントレードマニュアルへ

※含まれるのは「値動きのルール1と2」「史上最も簡単な取引方法」「時間帯における考察」「フィボナッチ大事典」「ギャン大事典」です


フィボナッチ大事典とは?

フィボナッチ大事典ではフィボナッチのツールの使い方を出来る限り多くご紹介しました。 幅広く網羅されており、動画のチャプターからも即座にそのツールの使い方へアクセス出来る仕様になっています。現在ではアップデートし、バージョン1からバージョン3まで視聴出来ます。

コンセプト

フィボナッチ大事典は 「フィボナッチのツールを正しく引ける事」を重視している教材です。

トレード手法やトレードルールという話ではなくて、まずは道具自体を使いこなせるようになりましょう!というコンセプト。

まずは沢山の正しいフィボナッチの引き方を覚えてください。

デモ動画

バージョン1で使用するツール

沢山の使い方を学ぶ→

フィボナッチリトレースメント・フィボナッチファン・フィボナッチエクスパンション・フィボナッチチャネル・フィボナッチアーク・フィボナッチタイムゾーン

バージョン1は4つの動画構成になっています。

前編 概念と基本 押し目買いの方法 フィボナッチアーク フィボナッチファン フィボナッチチャネル
中編 目標算出法Ⅰ 目標算出法Ⅱ フィボナッチエクステンション エリアトレーディング ライン戦略(売買タイミング)
番外編 注意事項(相場構成) 指標とフィボナッチ      
後編 フィボナッチタイムゾーン ラストセッション VIP会員ページへ    
※また、特典「VIP会員ページ」の動画も視聴出来ます。

バージョン2で使用するツール

情報をアップデート!→

リトレースメント、チャネル、エクスパンションを MT4で使う方法を深堀りしました。

 

バージョン3で使用するツール

一番使えるツールと使い方に絞る→

    • フィボナッチリトレースメント
    • フィボナッチファン
    • フィボナッチエクスパンション
    • フィボナッチチャネル

よく使うこの4つに絞った解説で、最新作です(本編52分)。


動画のバージョンまとめ

  • バージョン1 フィボナッチ大事典・・・
    「沢山のフィボナッチの使い方」を覚える 4時間半以上
  • バージョン2 新!フィボナッチ大事典・・・
    「バージョン1の修正点」【補足の動画】 約2時間
  • バージョン3 別録!フィボナッチ大事典・・・
    「よく使う最新の使い方」をマスターする
    約1時間

元々はバージョン1のみでしたが、 バージョン3まで全て同じ価格で視聴出来るようになりました!

幅広い使い方(バージョン1)から厳選した最新の使い方(バージョン3)まで!
フィボナッチ大事典だけで学べます。

 


正しい、フィボナッチの引き方が学べる教材

フィボナッチ大事典で学べる内容は「沢山の、正しいフィボナッチのツールの使い方」です。

フィボナッチ リトレースメント、フィボナッチ ファン、フィボナッチ エクスパンション、フィボナッチ タイムゾーン、フィボナッチ チャネル、フィボナッチ アークなど。

これ以外の教材では取り扱っていないツールも含まれているのがフィボナッチ大事典です。 動画はチャプター分けされているので、事典のように知りたいツールへ飛ばしながら視聴出来ます。

~フィボナッチ大事典 目次~

フィボナッチ大事典前編

  • 概念と基本
  • 押し目買いの方法
  • フィボナッチアーク
  • フィボナッチファン
  • フィボナッチチャネル

フィボナッチ大事典中編

  • 目標算出法Ⅰ
  • 目標算出法Ⅱ
  • フィボナッチエクステンション
  • エリアトレーディング
  • ライン戦略(売買タイミング)

フィボナッチ大事典番外編

  • 注意事項(相場構成)
  • 指標とフィボナッチ

フィボナッチ大事典後編

  • フィボナッチタイムゾーン
  • ラストセッション
  • VIP会員ページへ

動画4時間半以上+VIP会員特典

前編→1:38:28 中編→52:41 注意喚起と指標編→1:07:52 後編→59:44

※ご紹介したのはバージョン1の動画です  

 

さて、少し内容についてご説明します。


フィボナッチ大事典の概要

フィボナッチ大事典は 「正しいフィボナッチの使い方」が理解出来る、そんな教材です。 値動きを特定していく、という考え方に基づいています。 またエリアトレーディングという概念も使っていますが、ここでは聞き流しておいてください。

  • フィボナッチリトレースメント(複数の引き方)
  • フィボナッチファン
  • フィボナッチチャネル
  • フィボナッチエクステンション
  • フィボナッチエクスパンション
  • フィボナッチアーク
  • フィボナッチタイムゾーン

これらを使って、最大限にフィボナッチの利点を活かします。

少なくともフィボナッチツールの使い方を一通りマスター出来る、というのがフィボナッチ大事典のメリットだと言えるでしょう。

フィボナッチは相場を読み解くのに最適なツールです

と言うと軽く思われるかもしれませんが、 値動きはフィボナッチで反転し、フィボナッチの目標値まで進みます。 だから、何年も掛けて研究し尽くして来ました。 恐らく日本でフィボナッチ研究に10年以上を費やした人は私しかいないでしょう。

フィボナッチを正しく理解すると、 天底・押し目・戻り売りポイントなど相場の転換点がよく分かるようになります。

 

このボリュームと密度の濃さ・深さ。お役に立てるはずです。  


VIP会員ページ(フィボナッチ大事典)・・・

この教材を買って頂くと「VIP会員ページ」にアクセス出来ます。

VIP会員ページの内容

  1. 「フィボナッチ、ライン際」
  2. 「フィボナッチ、ライン際2」
  3. 「最強のフィボナッチチャネルの使い方」
  4. 「フィボナッチファンの使い方」
  5. 「フィボナッチクステンション」≪動画≫
  6. 「スマホツール」
  7. 「最強のフィボナッチチャネルの使い方」
  8. 「フィボナッチの3つの誤差」≪動画≫
  9. 「あらゆる引き方で値動きを特定する法」≪動画≫
  10. 「おまけ」≪動画≫
  11. 「フィボナッチチャネルの3つの引き方」≪動画≫
  12. 「押し目買いの方法ByFibo」(動画)
  13. 「MT4アプリでフィボナッチ」(スマホアプリでフィボナッチを使いこなす方法)
  14. 「総括~ツールを使いこなすには?~」(動画)

など マインドセットPDF、資金管理ツール(DEAL TOOLS、excel)、会員専用お問い合わせ、などの特典も付いています。

VIP会員に期限はございません。

【おまけ】押し目買いの方法ByFibo(16分12秒)

押し目買いの方法BY FIBOフィボナッチリトレースメントやフィボナッチチャネルを使って徹底的に押し目買いをするためには何をするべきか?

【おまけ】フィボナッチトレードと時間軸+リトレースメントの基本戦略(33分19秒)

フィボナッチトレードと時間軸 フィボナッチリトレースメントのポイントは「時間軸を上手く使い、フィルターを加える」事。

今一度基本を見直しましょう!    


フィボナッチ大事典、バージョン3へアップデート!

現在、バージョン1~3全ての動画を視聴出来ます。

  1. 『フィボナッチ大事典』Ver.1(動画4時間半以上)2013年作
  2. 『新!フィボナッチ大事典(動画版)』Ver.2(1時間54分)2018年作
  3. 『別録!フィボナッチ大事典』Ver.3(52分50秒)2020年作

※お急ぎの方はツールを絞ったバージョン3がオススメ! バージョン1については冒頭で説明してあります。

『新!フィボナッチ大事典』バージョン2

新!フィボナッチ大事典①MT4で如何にフィボナッチを使いこなすか?を題材に動画を作成しました。

②バージョン1で不足していた部分や、分かりにくかった部分を修正しました。

NEW!『別録!フィボナッチ大事典』バージョン3

別録!フィボナッチ大事典 「別録!フィボナッチ大事典」は、新たに撮り直した最新版のフィボナッチ大事典です。

前作から数年経ち、新しく生まれたテクニックや新手法を加えて作り直しました。

今回はあえて使い分けやすく、一番機能する引き方だけに絞りました。フィボナッチへの研究が進む内にさらに精度が高い引き方を発見し、簡単に正解を導ける使い方に絞るようになりましたので、その最新の使用方法をお伝えしておきます。

シンプルで、トレードに活かせる。

そんなフィボナッチの最新の使い方・引き方はこの動画をご覧ください。

※実際にトレードで使いやすい「フィボナッチリトレースメント、チャネル、ファン、エクスパンション」を重点的にマスターするための動画です。

フィボナッチ手法関連のコメント

→サイト3starter.jpのお客様の声より

会員様

ライントレードとは、何をするのかが理解出来たと思う
フェイクの多い相場の中で、こちらからトラップをしかける
確かにトレーディングとは、戦いなのだと思う
丸腰で巨大な敵と戦って勝てるわけは無い
私にとって、最強の武器となりそうだ

ありがとうございました

まだまだ、修練が必要ですが (笑)

A様 フィボナッチ大事典について

アンケート

アンケートの回答を頂きました。一部をご紹介します。

P様 フィボナッチ大事典は役に立ちそうですか: 役に立ちそう

メッセージ:気になった個所は一時停止させてTradingviewで自分なりに検証しながら、最後まで楽しく学ばせていただきました。 アークやタイムゾーンなど時間軸を扱うツールはおもしろいですが扱いが難しいですね(^^;
  • ボリュームはいかがですか: 満足
  • 内容の深さはどうですか: とても深いところまでついている
  • 買って良かったですか: 買って良かった
  • 『値位置は特定されていく』という考え方はどうですか: 理解できた
  • エリアトレーディングはどうですか: 理解できた
  • 使えそうなテクニックはどれでしたか?複数選択可: フィボナッチアーク, フィボナッチファン, フィボナッチチャネル, フィボナッチエクステンション, フィボナッチタイムゾーン, フィボナッチリトレースメント, 目標算出法, エリアトレーディング, ライン戦略(売買タイミング), 注意事項(相場構成), 指標とフィボナッチ, その他
  • 感銘を受けたテクニックはどれでしたか?複数選択可: フィボナッチチャネル, フィボナッチリトレースメント, 目標算出法, エリアトレーディング, ライン戦略(売買タイミング)

K様 フィボナッチ大事典は役に立ちそうですか: 役に立ちそう

メッセージ:前々からフィボナッチについて徹底的に教えてくれる教材はないかと思っていたので、御社のこのツールを知って即飛びついてしまいました。 あまりにも即決で買ってしまったため、買った当初は「いつものだめな商材だったらどうしよう・・・」という一抹の不安がありましたが、動画を見始めてすぐ見終わってもいないのにとても感動していました。 もともとの購入目的が「これを買ったら勝てる!」ではなく(笑)、フィボナッチを深く知るという目的だったので「使えない」ということはほぼないだろうという楽観的な観測はあったのですが、本当にここまで深くそして満足のいく商材だとは思いませんでした。 早くこれをある程度使いこなせたら、実践編もぜひ購入させていただきたいと思っています。ありがとうございました。

N様 フィボナッチ大事典は役立ちそうすか: 役立ちそう

メッセージ:とても勉強になり、実戦で活かせそうなことが沢山ありました。 本来長い年月と労力をかけて発見していくことを、こうして教材にまとめて頂けるのは本当にありがたいです。 また、これまで漠然と感じていた値動きのパターンが、フィボナッチで全て説明がついていたので、ものすごく腑に落ちてすっきりした感じです。 自分もこれからしっかり分析できるように今後も勉強させて頂きたいと思います。 ありがとうございます。

G様 フィボナッチ大事典は役に立ちそうですか: 役に立ちそう

メッセージ:大辞典シリーズと勝ち方実践編を何度も勉強してます。 最近では、レッスン18相場分析法がとても勉強になりました。今後も宜しくお願いします。
  • ボリュームはいかがですか: 満足
  • 内容の深さはどうですか: とても深いところまでついている
  • 買って良かったですか: 買って良かった
  • 『値位置は特定されていく』という考え方はどうですか: 理解できた
  • エリアトレーディングはどうですか: 理解できた
  • 使えそうなテクニックはどれでしたか?複数選択可: フィボナッチファン, フィボナッチチャネル, フィボナッチエクステンション, フィボナッチリトレースメント, 目標算出法, エリアトレーディング, ライン戦略(売買タイミング), 注意事項(相場構成), 指標とフィボナッチ, その他
  • 感銘を受けたテクニックはどれでしたか?複数選択可: フィボナッチファン, フィボナッチエクステンション, フィボナッチリトレースメント, 目標算出法, エリアトレーディング, ライン戦略(売買タイミング), 注意事項(相場構成), 指標とフィボナッチ

 

―アンケートにお答え頂いた皆様、ありがとうございました。今後もご活躍ください。

フィボナッチ大事典まとめ

  1. 『フィボナッチ大事典』Ver.1(動画4時間半以上)2013年作
  2. 『新!フィボナッチ大事典(動画版)』Ver.2(1時間54分)2018年作
  3. 『別録!フィボナッチ大事典』Ver.3(52分50秒)2020年作
  4. 押し目買いの方法ByFibo(16分12秒)
  5. フィボナッチトレードと時間軸+リトレースメントの基本戦略(33分19秒)
  6. 他、VIP会員ページの動画

ギャン大事典とは何か?

ギャン大事典はウィリアム.D.ギャンの開発したツール(ギャンファン、ギャングリッド、ギャンリトレースメントなど)を実際のトレードで上手く使用するための方法を解説した動画講座です。

 

ギャンのツールで最も有名なものは、「ギャンファン」。

当講座では3つのギャンファンの引き方を解説しました。

エリアが広く上下を分けて考えるラインが明確なので、トレードの安定性が増すでしょう。トレンドラインとは違って引き直す必要がなく、かつ機能するので、ギャンファンは『本当のトレンドライン』とも呼ばれます。

※W.D.GANNの時代には16:9比のパソコンモニターは存在しませんでした。

ギャンファンを現代のチャートシステムで正確に引くにはこの講座で教えている「オリジナルの引き方」がオススメ!

ギャン大事典で学べること

例えば、次のような話があります。

  • 3つのギャンファンの引き方
  • フィボナッチファンの引き方
  • ギャングリッドの引き方
  • ギャンリトレースメントの引き方
  • フィボナッチとの合わせ方

この講座でのオススメは・・・

ギャンファンのオリジナルの引き方」と、「ギャンリトレースメントを使って天底付近で買う方法」。また、特典として追加した動画では「ギャンスクエアの使い方」も解説しました。「ギャンの28のルール」についても独自の解釈を解説してあります。

使用するツールまとめ

  • ギャンファン
  • ギャンリトレースメント
  • ギャンライン
  • ギャングリッド
  • ギャンスクエア

また、フィボナッチファンやフィボナッチリトレースメントについても(違いを解説するために)多少解説しましたが、そちらの専門は「フィボナッチ大事典」です。

コンセプト

ギャンファンやギャンリトレースメントなどを使ったトレード手法を中心に解説した動画教材です。

■W.D.GANN(ウィリアム・ディルバート・ギャン)のトレードツールを実際の相場で活用するために作成しました。

※ギャンは「テクニカルの祖(そ)」と呼ばれる米国の名トレーダー!

■ギャンファンとギャンリトレースメントを中心に、ギャングリッドの引き方などもご紹介してあります。

ギャンファンは「本当のトレンドライン」とも言われます。普通のトレンドラインを引くより、ギャンファンを引いた方が正確!

■ギャンファンの”使える引き方”はこの教材で初めて生み出されました。

押し目買いに最適な「オリジナルの引き方」を含め、3つのギャンファンの引き方をご紹介してあります。

 

新動画2つが追加されており、成り立ち→詳しい解説→最新の使い方まで一気に学べます。

デモ動画


動画のバージョン1~3

  1. 『ギャン大事典』(1時間49分)
  2. 『新!ギャン大事典(動画版)』(42分33秒)
  3. 『別録!ギャン大事典』(26分51秒)

2020年~メイン動画が3つにバージョン3にアップデート!


ギャン大事典(バージョン1)の詳しい解説

  gann-jiten ギャン大事典は ■3つのGANN FANの使い方 ■FIBONACCI FANの使い方 ■GANN GRIDの使い方 ■GANN RETRACEMENTの使い方 など全13項目(メイン11項目)1時間49分の動画です。

GANN FAN(ギャンファン)の引き方の内2つは スリースタータードットジェーピーで独自に開発したオリジナルの、使いやすく、現代でも有効な引き方です。

※逆に言えば、一般的な引き方では実際のトレードにおいては非常に使いにくいのがギャンファン。

この動画内では3つのギャンファンの引き方を教えていますが、その中でも
「オリジナルの引き方」は特に秀逸で、私も会員様の多くもこれしか使いません。

  • 3つのギャンファンの引き方を融合して相場を読み解き、
  • どこでエントリーして、どこでエグジットすると良いのか
  • その時、損切りはどこへ置くのか。ターゲットはどこへ置くのか

それら全てを顕(あら)わにしたのがこの教材です。  

例えば、ギャンファンとギャンリトレースメントならこんな取引が出来ます。

  • 底値での買い付きが出来る
  • 頂点の上髭の中で売れる
  • 買ったポイントが髭となって安心安全な建玉になる
  • 持ち合いに対処出来る
  • 持ち合いが終わった事が少し早く分かる

押し目、戻り売り、トレンド中のサポートなどによく機能するのがギャンのツール。

フィボナッチを使う時に補助してくれる役割も、ギャンファンやギャンリトレースメントは果たしてくれます。  

 

ギャンは使いこなすのが難しいと思われがちですが、この教材を見て頂ければ自然と使えるようになります。

ギャン大事典だけで、ギャンの使い方をマスターする事が可能ですので この金額の価値は充分過ぎるほどあるでしょう!

動画の内容例

■下落からの急な上昇を逃した時にするべき事とは

■下落中の一時的な上昇時にどこで売れば良いのか

■ラインを使ったトレードで勝つためのポイントは

■MT4でギャンをどう使うのか(本編)

■Market Scope2でどう使うのか(→特典動画でTradingviewでの使い方へアップデートしました)

■どのラインを信じたら良いのか

■相場の天井と底でのせめぎあいでどう勝つのか

■簡単なエントリーで損切りが小さく、利食いが大きいトレードとは

■利食いを最大限に引っ張って天井近くで利食うためのライン

■オーバーシュートを正確に読み解き、底値の下髭の内に買う方法

■伸びきった相場が終わる瞬間に売る方法(その明確なラインの算出法)

■通用するラインの引き方とその総合的な使い方

■オリジナルの引き方が最高である理由とその引き方の全て

■本当のトレンドラインとは

■ギャングリッドでお勧めのルール

■フィボナッチリトレースメントとギャンリトレースメントの違い

■ギャンリトレースメントにはあって、フィボナッチにはないものとは

■逆にフィボナッチリトレースメントにしかない数値とは

■2つのリトレースメントとギャンファンの合わせ方

■ラインに1回目に当たった時と2回目に当たった時の違い

■ライン同士の組み合わせをすると見えてくる最高のポイント

■利食うべきポイントと利食ってはいけないポイント

■何を根拠に安心して売り叩くことが出来るのか(最高のストップライン)

■なぜMT4でただギャンファンを引いただけでは正確でないのか

■あなたが戦場にすべき値動きの塊(かたまり)はどこか

■・・・

1時間49分の動画で13項目(メイン11項目)  

まだまだありますが、それら全てを実際に利用するための、明確な方法を学ぶための教材です。

ギャンについてこれ以上の教材は今後も出る事はない。その位のクオリティで作りました。

今まで見えなかった買いポイント、売りポイント、反発するライン、値段が跳ねるライン・・・ これらが見えるようになりたい方のみがご購入ください。 面白いほど効果があります。  

 

なお、これはバージョン1だけの内容説明で、あと2つメイン動画が追加されています。


ギャン大事典がバージョン3にアップデート!

今ならバージョン1~3までご覧になれます。

  1. 『ギャン大事典』(1時間49分)2012年作 バージョン1
  2. 『新!ギャン大事典(動画版)』(42分33秒)2018年作 バージョン2
  3. 『別録!ギャン大事典』(26分51秒)2020年作 バージョン3
ギャン大事典
ギャン大事典 バージョン1

『新!ギャン大事典(動画版)』(バージョン2)

新!ギャン大事典MT4で売買する時に適したギャンの使用方法です。

バージョン1の動画で分かりにくかった部分や修正点について解説しました。

NEW!『別録!ギャン大事典』(バージョン3)

別録!ギャン大事典

別録!ギャン大事典は、新たに撮り直した「持ち合いに適したギャンのツールの使い方」。

持ち合いならギャンファンとリトレースメントを引くのがオススメ。


 リアルなお客様の声(バージョン1)

1. 一番役に立ちそうなスキルまたは項目はどれでしたか。 2. この教材で最も役に立った点を入力して下さい。
3つのギャン 3つのギャンを重ねることで反発するポイントの濃淡をつかみやすくなった。フィボと組み合わせれば最強ですね。
3つのギャン ギャンの引き方や 時間軸、入り方など すべてにおいて役に立ちました
オリジナルの引き方 ギャンファンの相場が強い、弱いの解説
フィボナッチとの合わせ方 ギャンとフィナボッチを組み合わせることで、説得力が増す所
オリジナルの引き方 ギャンを使ったのは、大野さんの教材を購入したのがきっかけです。フィボだけで捉えきれないところが、レジサポとしてカバー出来るところが役に立った点です。
3つのギャン 安値が決定したと見越して、45度又は365度のトレンドラインを引いて、最速のギャンファンを引くことができる。
3つのギャン 総論を冒頭で述べてあったので、非常に分かりやすかった。 同じ内容でも、各論の後まとめる展開に比べて、1x8または8x1に達するくらい理解しやすかった。 具体的には、実践で使える内容だったことが最も役に立ったのですが、展開が分かりにくければ、理解もずっと浅かったかと思われます。
オリジナルの引き方 正直ギャンって難しい。と思っていました。それが理解できて喜んでいます。
オリジナルの引き方 アップトレンドの時の買い
この教材を買って良かったですか 説明の分かり易さ 時間の長さ クオリティ 講演者 実用性 利益の可能性
はい 満足 満足 満足 満足 満足 満足
はい 非常に満足 満足  非常に満足 非常に満足 非常に満足 非常に満足
はい 満足 満足でも不満でもない 満足 満足 満足 非常に満足
いいえ 満足でも不満でもない 満足 満足 満足 満足 満足
はい 満足 満足  非常に満足 非常に満足 満足 満足
はい 満足 非常に満足  非常に満足 非常に満足 満足でも不満でもない 満足でも不満でもない
はい 非常に満足 非常に満足  非常に満足 非常に満足 非常に満足 非常に満足
はい 満足でも不満でもない 満足でも不満でもない 満足でも不満でもない 満足でも不満でもない 満足 満足
はい 非常に満足 非常に満足  非常に満足 非常に満足 非常に満足 非常に満足

※アンケートの結果掲載についての許可は得ております。

89%が『満足』以上(非常に満足を含む)という結果になりました! これは先行販売でご購入頂いた会員様のリアルな声です。

GANN FAN(ギャンファン)について

ギャン大事典は、スリースタータードットジェーピーで考案した「オリジナルの引き方」が特にご好評を頂いている作品です。

ギャンファンとは、”一度引けば、しばらく引き直す必要がない”複数のトレンドラインのようなもの。

値動きのエリアを”理解しやすい形”で表示してくれるものがギャンファンなのです。 扇状に広がる事から「ギャンファン(GANN FAN)」と呼ばれるようになりました。

※ファン(fan)は扇風機の羽のような、あのファンの事。 「ギャンのアングルリトレースメント(角度のあるリトレースメント)」とも呼ばれます。

 

また、実は隠れた特典として 動画「ギャンリトレースメントでの相場の読み解き方」(34分)もご覧になる事が出来ます。  

GANN会員ページについて

この教材を買って頂くと

「GANN会員ページ」で会員様だけのオリジナルコンテンツが見られます。

GANN会員ページには現在このような内容が記載されています!

  1. 「大底の前の安値」
  2. 「フィボナッチとの合わせ技」
  3. 「MT4でのGANFANNの使い方」
  4. 「ギャンが使いやすいチャート」
  5. 「スマホツール」
  6. 「ギャンファンで急激な値上がりを捉える方法」≪動画≫
  7. 「ギャンファンというトレンドラインで利食いと損切り位置を特定する法」≪動画≫
  8. 「おまけ」≪動画≫
  9. 「MT4で一番使いやすいギャンファンの引き方」
  10. 「押し目買いの方法ByGann」
  11. 「新!ギャン大事典」
  12. 「別録!フィボナッチ大事典とギャン大事典」
  13. 「ギャンファンを簡単に引く方法+28のルール」

など

※新テクニック掲載の際にも無料でご覧頂けます。GANN会員に期限はございません。

MT4のギャンファンについて

GANN会員ページには MT4のツール(スクリプト)がご用意してあります。

※MT4デフォルト(備え付けの)のギャンファンは機能しませんのでご注意下さい。MT4で使うにはコツが要ります。  

MT4で上手くギャンファンが使えないという場合も、このツールを使えば正しく引けます!

 

また、MT4で正しくギャンファンを引く方法は実はもう一つあります。

詳しくは会員ページをご覧ください。

新しく特典動画を追加しました!

『ougi伝授-フィボナッチとギャンの合わせ技-』(32分59秒)

フィボナッチとギャンの奥義デモ映像 この動画は、「フィボナッチとギャンを合わせて使う方法」です。

※フィボナッチ大事典とギャン大事典。2つの大事典を合わせて

特典動画『フィボナッチとギャンの合わせ技』が視聴可能に。  

『押し目買いの方法 By GANN』(15分33秒)

押し目買いの方法ByGann(VOD) ギャンファンは特に「押し目買いにぴったり」のツールです。

ある時期に株価指数を底値買いした時の動画です。

「ギャンファンを簡単に引く方法+28のルールからピックアップ」(21分9秒)

ギャンファンを簡単に引く方法

  • 前編はTradingviewでギャンファンを使いこなすための方法
    この方法を使えば一番早く基本的なギャンファンを引く事が出来ます。
  • 後編は「ギャンの価値のある28のルール」を解説
    W.D.GANNで一番有名なのが「28のルール」ですが、少し時代が古いので現代に適した解説をしました。

※後編は勝ち方実戦編の動画から一部を抜き出したもの

 

 

この教材のポイント

ギャン大事典では、正しいギャンのツールの使い方が学べます。

ギャンファン・ギャンリトレースメント・ギャングリッドだけでなく、ギャンスクエアの使い方(Tradingview)も追加されました!

W.D.GANNのツールを使いこなしたい方には
ギャン大事典がお役に立てるはずです。

ギャン大事典まとめ

  1. 『ギャン大事典』(1時間49分)2012年作 バージョン1
  2. 『新!ギャン大事典(動画版)』(42分33秒)2018年作 バージョン2
  3. 『別録!ギャン大事典』(26分51秒)2020年作 バージョン3
  4. 押し目買いの方法 By GANN(15分33秒)
  5. ギャンファンを簡単に引く方法+28のルールからピックアップ(21分9秒)
  6. ougi伝授-フィボナッチとギャンの合わせ技-(32分59秒)
  7. ギャンリトレースメントでの相場の読み解き方(34分)
  8. 他、GANN会員ページの動画

【特典】マインドセットPREMIUM (52の心構え)

マインドとは「考え方」「心構え」。

トレードにおける心構えや考え方を書いたテキストです。 特典としてこちらも読む事が出来ます。

土壇場でどのように判断するのか?

その瞬間に買うのか売るのか見守るのか。結局は、根本の考え方から見直す必要があります。

出来るならあらゆる事態についての「考え方」「心構え」を持っておきたいところですが、今回のテキストに関しては52個ご紹介しました。

特典の『マインドセットPREMIUM』は相場大事典セット限定!


相場大事典に含まれる内容まとめ

  1. フィボナッチ大事典』(動画4時間半以上)2013年作 バージョン1
  2. 『新!フィボナッチ大事典(動画版)』(1時間54分)2018年作 バージョン2
  3. 『別録!フィボナッチ大事典』(52分50秒)2020年作 バージョン3
  4. 押し目買いの方法ByFibo(16分12秒)
  5. フィボナッチトレードと時間軸+リトレースメントの基本戦略(33分19秒)
  6. 他、VIP会員ページの動画
  7. ギャン大事典』(1時間49分)2012年作 バージョン1
  8. 『新!ギャン大事典(動画版)』(42分33秒)2018年作 バージョン2
  9. 『別録!ギャン大事典』(26分51秒)2020年作 バージョン3
  10. 押し目買いの方法 By GANN(15分33秒)
  11. ギャンファンを簡単に引く方法+28のルールからピックアップ(21分9秒)
  12. ougi伝授-フィボナッチとギャンの合わせ技-(32分59秒)
  13. ギャンリトレースメントでの相場の読み解き方(34分)
  14. 他、GANN会員ページの動画
  15. 【特典】マインドセットPREMIUM (52の心構え)

計12時間以上

ご購入後、マイアカウントから視聴出来ます。

当サイト「オンライン学習コース」へログインするだけで視聴出来るので、無くす心配はありません。  

 

上へ戻る

 

フィボナッチ大事典へ戻る

 

ギャン大事典へ戻る 

 


商品レビュー( 18件 )

※以前の販売ページより

ギャン大事典のレビュー

  1. W 様のコメント:

    1.下落中はフィボナッチファンがいいということを仰っていました。 これまでのフィボナッチ・ギャンの大辞典やこれまでの実戦編を学んで ファンはギャンの方が使い勝手はいいという認識を持っておりました。 フィボナッチファンが有効な場面だという趣旨だと思ったのですが、 フィボナッチファンが有効な条件があるようでしたら、教えて頂けますか。 もし、私の理解が間違っているようでしたら、訂正頂けると幸いです。
    2.24時に反転しやすいとのことでしたが、 これはどのような相対性の問題でしょうか。
     
    以上、2点よろしくお願いいたします。
    • ono のコメント:

      ご質問ありがとうございます。
      フィボナッチファンは急角度な下落、 暴落時に使用されると非常に有用です。ギャンファンはあらゆるシーンに適切に作用します。 ギャンファンを基本的には使用し、 角度が急である時、暴落時暴騰時がフィボナッチファンの使い時です。
       
      また24時の反転は主に 冬時間、その日の伸びのMaxまたは一旦のMaxになりやすい時間帯です。 サマータイム時は 23時がそれにあたります。これは相関性というよりは時間のセオリーになります。
       
      以上です。
      宜しくお願い致します。
       
      いつもご利用ありがとうございます。
  2. T 様のコメント:

    私はバイナリーオプション専門でトレードしておりますが良くトレンドの方向を間違えます。 その私が勉強する教材として 1.新!史上最も簡単で、最も正確な読みの出来るCFDとFXの取引方法セット→2.フィボナッチ大事典→3.ギャン大事典を考えております。 習っていく順序として上記の順でよろしいでしょうか? 将来的にはFXも見据えていますが今はBOの勝率を上げたいです。
    • onoのコメント:

      バイナリ―という事は、数時間とか、数分とか 短期売買ですね。 方向性を間違えるという事は、時間ごとの方向が 間違っている可能性もあります。時間ごとに 上げ下げが繰り返されているのが値動きですから。 となると、確かにそれでもいいのですが 「時間帯における考察」と、「デイトレード手法1」を 入れると良いかもしれないですね。 時間帯における考察は、その名の通り時間帯ごとの値動きの方向を書いたものです。 デイトレード手法1は、その日の方向とその切り替わりを書いたものです。 ただ、デイトレード手法1にも時間帯ごとの方向性の切り替わりについて書いた部分が実はあります。 ライントレードのフィボナッチの使い方、ギャンの使い方を学ぶのなら今お考えのもので問題ありません。
  3. K 様のコメント:

    日足で引いて、1時間足に切り替えたりすると明らかに違う位置にラインが引かれたり、更に、縮尺によってもまるっきり位置が ずれたりしてしまい、どのラインを選択すればいいのか?戸惑っています。 とりあえず、MT4を今2種類入れてるので、両方で試しましたが、XMではかなりずれます。FXTFの方だとまだましかなといったところです。スケールの固定などもしてみましたが、根本的な解決には至りませんでした。何か対策ありますか?もしくは推奨する証券会社のMT4などありましたら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
    • ono のコメント:

      ギャン大事典のご購入ありがとうございました。 ご質問の内容ですが、オリジナルの引き方でご利用でしょうか。 45度の引き方ですと、正式ではあるのですが実際の利用感は最悪です。 また、オリジナルの引き方でも日足と1時間足では、さすがにスケールが変わりすぎており ズレると思われます。 日足と4時間足程度であれば、そのままのラインでご使用になれます。 長期は日足で、短期は1時間足という具合に分けて引いて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。 また、XMでずれていますか? 私はXMで使用していますが、問題なく使用出来ています。 ギャンファンの設定は※※を現在推奨しています。
      • K 様のコメント:

        帰宅後、早速※※の設定をしてみましたところ・・・ 劇的に使いやすくなりました! もう、デフォルトのギャンには戻れません。 日足と1時間足の件もアドバイスありがとうございました。 使い分ける事にします。 どうもありがとうございました。
  4. S  様のコメント:

    MT4でのファンの使い方なのですが、急な下落には、フィボナッチファンとFIBOのエクスパンションとありましたが、別の動画では、※※をギャンファンに作り変えてつかっていました。 ギャンに変更での使用でOKでしょうか? お手数おかけしますが宜しくお願いいたします。
    • ono のコメント:

      いつもありがとうございます。 そうですね。新ギャン大事典では ギャンファンに変えました。 そちらをご使用頂いても問題ありません。 MT4 を2つ、証券会社2社でやる場合は 一つをフィボナッチファンで引いてみて下さい。 以上、宜しくお願い致します。
      • S 様 様のコメント:

        確かにそうですね。 両方利点があるので、そうやって使い分ければ良いだけですね! 有り難う御座いました。
  5. T  様のコメント:

    フィボナッチアークやギャンファンについて興味があるのですが、 その場合は「相場大事典」がよろしいのでしょうか?
  6. T 様のコメント:

    おはようございますいつもお世話になります、早速ダウンロードしたギャン大事典を開きギャンリトレースメントを開きパソコンの中を見ましたらフィナボッチにはリトレースメントはありますがギャンの場合、ギャンライン、ギャンファン、ギャングリッドしかありませんでしたが先生のmt4にはギャンリトレースメントがあるのでしょうか?私も先生と同じようなmt4にしようかな?と思いました(笑)因みに私のmt4はXMとデモのTitanFXです。
    • onoのコメント:

      ご連絡ありがとうございました。 ギャンリトレースメントは、昔流行っていたチャートmarket scopeでは単体で存在していましたが、今はフィボナッチにプラスしてギャンの比率を出すのが主流です。 詳しくは、動画をご覧頂ければ全て説明してありますので 会員ページの動画や記事を含めてご覧下さい。

フィボナッチ大事典のレビュー

  1. Y 様 様のコメント:

    フィボナッチ 大好きで~す!! 大野様。 すっかり フィボナッチトレードの世界に入ってしまいました。 (これで FXを続けることができる とゆう確信がもてました。) 大野様の商材は すぐそばで教えてくれている感じです。 (声がよく 落ち着いて 安心して学べる) 大野様の動画のなかで ラインが ピタッとはまるところは、 ただただ 凄い!!(これがフィボナッチの威力 なんだぁ!) 大野様に出会え、素晴らしい教材でトレード出来ること ありがたく思 います。 今後ともよろしくお願いいたします。
  2. A様のコメント:

    ライントレードとは、何をするのかが理解出来たと思う フェイクの多い相場の中で、こちらからトラップをしかける 確かにトレーディングとは、戦いなのだと思う 丸腰で巨大な敵と戦って勝てるわけは無い 私にとって、最強の武器となりそうだ ありがとうございました まだまだ、修練が必要ですが (笑)

相場大事典セットのレビュー

  1. M 様のコメント:

    ギャンフィボ大辞典値動きのルールで、かなり正確なエントリー&エグジットが可能になってまいりました。 これまで水平線のみでトレードしてきて、数ピプス足りずにエントリーorエグジットできず>< という状況を送っていましたが、 大野さまの教材で学び、「あ~、こう動くな~」「フィボってこんなに凄いのか!!」って言うのが率直な感想です。 勝ち方実践編で更に磨きをかけていきたいと思います。
  2. T 様のコメント:

    少しずつ変化が表れてきています。 なにより実際に、損失がでなくなってきています。 日経平均先物で先週木曜の夜間から金曜の夜間までの24時間で +117,387円 (マイナスはゼロ)でした。 まだまだ、エントリー、エグジットと もっと上手にできると思いますが それはこれからの課題として 頑張っていきます。 今は、枚数管理と とにかく損失を出さないでいくことを念頭においています。 相場が動く時間帯や 相関性のある市場の確認など 気を付けることの漏れがなくなってきました。 今までだと 例えば慌てて損切りしていたような展開でも これはダマシかどうか見極めて 信じて待つことができるようになってきています。 これまでよりは 落ち着いてトレードできるように変化してきています。 これからも手堅く 頑張っていきます。 どうもありがとうございます。
     

上へ戻る  

 

フィボナッチ大事典へ戻る

 

ギャン大事典へ戻る

 

「FIBO&GANNライントレードマニュアル」でも視聴出来ます!

2012年から10年間で販売したほとんどの教材のセットがあります。他の動画も合わせて購入したい場合はご覧ください。

FIBO&GANNライントレードマニュアルへ

※含まれるのは「値動きのルール1と2」「史上最も簡単な取引方法」「時間帯における考察」「フィボナッチ大事典」「ギャン大事典」です

レビュー

  1. M様

    ギャンフィボ大辞典値動きのルールで、かなり正確なエントリー&エグジットが可能になってまいりました。
    これまで水平線のみでトレードしてきて、数ピプス足りずにエントリーorエグジットできず>< という状況を送っていましたが、
    大野さまの教材で学び、「あ~、こう動くな~」「フィボってこんなに凄いのか!!」って言うのが率直な感想です。

    勝ち方実践編で更に磨きをかけていきたいと思います。

  2. T様

    少しずつ変化が表れてきています。
    なにより実際に、損失がでなくなってきています。

    日経平均先物で先週木曜の夜間から金曜の夜間までの24時間で
    +117,387円 (マイナスはゼロ)でした。

    まだまだ、エントリー、エグジットと
    もっと上手にできると思いますが
    それはこれからの課題として
    頑張っていきます。

    今は、枚数管理と
    とにかく損失を出さないでいくことを念頭においています。
    相場が動く時間帯や
    相関性のある市場の確認など
    気を付けることの漏れがなくなってきました。

    今までだと
    例えば慌てて損切りしていたような展開でも
    これはダマシかどうか見極めて
    信じて待つことができるようになってきています。
    これまでよりは
    落ち着いてトレードできるように変化してきています。

    これからも手堅く
    頑張っていきます。
    どうもありがとうございます。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。

こちらもおすすめ…

フィボナッチ大事典相場大事典(フィボナッチ大事典&ギャン大事典)
¥20,000
上部へスクロール