時間軸とローソク足

時間軸とローソク足

時間軸というと、
ティック・1分足・5分足・15分足・30分足・1時間足・4時間足・日足・週足など

※保有期間に応じた名前(右に行くほど長期)
【スキャルピング → デイトレード → スイングトレード → ポジショントレード】という名称もあります。


どの時間軸で取引するかによって、保持する期間が異なります。

買ってから30分程度で売ってみたり、あるいは2・3週間も保持してみたりする。
同じ商品、同じ通貨ペアで取引したとしても時間軸によって全くの別物です。

つまり「短い時間足では下落トレンドでも、長期足ではアップトレンド」ということが起こり得る。

さて、まずそれをご理解頂けたなら、
ローソク足と時間軸の関係について考えてみましょう。

週足から5分足まで

  • 1本の週足の中に5本の日足
  • その日足の中に6本の4時間足
  • 1本の4時間足の中に4本の1時間足
  • その1時間足の中に2本の30分足
  • 30分足の中に6本の5分足

何が言いたいかというと、まずは大きな流れがあります。

その中でごちゃごちゃやっているのが小さな足なのですね。当たり前ですが。

では、例えば小さな足、5分足で取引しているとして迷った時はどうしたら良いか?

果たしてここから上げなのか下げなのか。と。

6本の5分足で30分足ですから、
30分足をざっと見れば
「今5分足がどの状態にいて、上昇傾向なのか、それとも下落傾向なのか」は一目瞭然です。

たとえ5分足で激しく上下しているように見えたとしても、実は
30分足で見たならただ下落しているだけかもしれません。

傾向を捉えにくければ時間軸を大きくする。

30分足2
30分足で見た時、5分足の上下はただの下落の中の上髭下髭に過ぎない
5分足2
5分足で見ると激しく動いているように見える

 

傾向を捉えにくければ時間軸を大きくする。

そうすると、 「これはただ下落している中の反発である」 「上位足でもう1・2本下落する中に居るけれども、一つのラインへ達しているので反発を始めている」ということが一目瞭然に分かる。

5分足では判断しづらかった方向性が見えてくるというわけです。

だったら、後やることは簡単です。

上位足の方向を把握したら、有利な値位置で買うだけ。

 上髭で売るか、下髭で買うか。

ただそれだけのことで、何も難しい事ではないですね。

”30分足のローソク足の”上髭で売るか、下髭で買うか。

  1. 30分足が反転上昇するなら、下髭で買うと良い。
  2. 次の30分も下落するなら、上髭で売った方が良い。

5分足の売買を例にすればこうなります。

大きな方向性が見えたら→その中でも有利な値位置でポジションを持つ。


ワンポイント動画 時間軸とローソク足


時間軸とローソク足についてのまとめ

  1. 重要な事は、まず『流れ』を掴むこと。
  2. そして次に『有利な』位置でポジションを持つこと。

流れを掴む(つかむ)ためにはまずは少し大きめの時間軸を参考にすれば良いのです。

何も平均値を出したり、指標を入れなくてもただ下がっていることが分かりますよね?

※指標…インジケーター

相場はどちらかに動くしかない。上がるか下がるか?

簡単そうに見えて獲りにくいのは、上がったり下がったりするからですね?

決して単調な一方方向ではなくてアップダウンを繰り返しながら進みます。

そのため、大きな流れを見て
「今の傾向が続くのか。終わるのか。」を考える必要があるのです。

  1. 上位足の流れが続くのであれば、より優位なポジションを取り値幅を獲りに行く。
  2. トレンドが終わるのであれば、反転するところを正確に見い出し反転の流れを捉える。

それが時間軸とローソク足を考える上で一つの重要な観点です。

細かな値動きに翻弄(ほんろう)されないためには、
ローソク足を上位足(2つくらい大きな時間軸)に変えて方向性を把握すること。


次は短期トレードについて→

※まだこのコースにご登録されていない場合は、最初に無料で登録しておいて下さい。
コースTOPページへ

上部へスクロール