ダウ理論を応用した買い場売り場

ホーム » トレード基礎講座 » 理論 » ダウ理論を応用した買い場売り場

3つの理屈を組み合わせるとライントレードが出来る

ここまで使えるようになると、実際の売買でリスクを軽減したエントリーとエグジットが可能になります!

※フィボナッチの詳細は次のラインの項目で説明しますが、ただ引けばよいというものではなくフィボナッチにも理論があります。

このページでは「3つの理論の組み合わせ方」を図解してご説明しました。


動画「フィボナッチの使い方how to use fibonacci」からの切り取り図

 上のチャートは動画「フィボナッチの使い方 how to use fibonacci」のシーンを切り取った画像です。

フィボナッチの使い方

動画の中で、ダウ理論とフィボナッチを使った売買例をご説明しました。

 ※「投資の基礎はタダで学べメール講座 応用編第7回」で無料配信しています。登録後、1週間程度で応用編を配信します。

私はフィボナッチの専門家ですのでフィボナッチを使ったトレードをオススメしていますが、そのフィボナッチを使うために必要なのが「ダウ理論」だったりします。

フィボナッチは天底や山と谷を使って引くものなので、高値安値の切り上げ切り下げというダウ理論との相性が良いのです。

様々な(おそらく感動的な(笑))フィボナッチのトレード手法を教えられますが、その中でも無料で教えても良い程度の簡単なやり方を話した動画が「フィボナッチの使い方 how to use fibonacci」。詳しくはメール講座で!

投資の基礎はタダで学べ-メール講座-基礎-応用-勝ち方講座
↑↑↑『投資の基礎はタダで学べ。メール講座』の詳細はこちら

ダウ理論の応用

切り上げ切り下げを確認しよう
トレンド転換イメージ図解

ダウ理論では「切り上げるか切り下げるか」が重要だとお話しました。

 『安値を切り上げれば、次は高値を切り上げるのではないか?』という想定の元で、次の値動きを考えます。

そして、いつか切り上げも終わり、次は高値切り下げになる。
 その時は「次は安値を切り下げるのではないか?」と想定して売って行くことになります。

 ※先に安値を切り下げてから高値を切り下げることもあります。


ではダウ理論では、どこで売買するのが正しいか?

ダウ理論でブレイク手法を使った売買をすると「アップトレンドが完成した高値切り上げで買う」「ダウントレンドが完成した安値の切り下げで売る」となります。

※ブレイクアウト…高値越えで買う トレード手法の種類の項目で説明しました

ですが、それで本当に良いのでしょうか。

このチャートでは切り上げた後、すぐに押し目を作りに行っています(しかも結構深い・・)。高値ブレイクで買っていれば、損失となります。

切り上げ切り下げを確認しよう

その時必要なのが「高値を切り上げる前提で買って行く」ための値位置。

つまり、フィボナッチの値位置で「押し目買い」を行う。

  1. どの値位置で買えば良いか?【エントリー】
  2. どの値位置で利食いすれば良いか?【エグジット】

エントリーエグジット両方とも、フィボナッチで値位置を把握出来ます。
あまり知られていないようですが、上昇目標値もフィボナッチで算出可能。よく知られているのは押し目買いの値位置ですね。


  • ダウ理論で損切り位置は決められます
  • アップトレンド(高値安値の切り上げ)なら買う、という売買の方向性も決められます
  • ただし、エントリーとエグジットの値位置は決められません

我々に可能な行動は「どこで入ってどこで出るか」そして、「何枚買うのか」だけ。

このエントリーエグジットの値位置の部分が明確ではないのでダウ理論だけでは売買は成立しないのです。

ダウ理論の高値安値の切り上げの話はあくまでも、環境認識と値動きの方針(導いてくれるガイドライン)のようなもの。

このような認識が良いでしょう。

エリオット波動原理の応用

エリオット波動と切り上げを確認しよう
エリオット波動と切り上げを確認しよう

ダウ理論と同時に、エリオット波動原理についても考えることが出来ます。

この図は「 5波まで上げてC波へと下落」する基本的な形。

C波を終えた時、安値を切り上げたので次の高値へ向かっています。

  • ダウ理論によってトレンド方向を把握する
  • チャート形状はエリオット波動原理と照らし合わせて考える
  • 買うべき値位置はフィボナッチで!

この3つでトレードが出来るというのはこのような意味です。押し目の値位置は基本的にフィボナッチのラインになります。


まとめと次の課題。

ダウ理論とエリオット波動原理。この2つは同時に考えることが出来ます。

ですが、それが分かったとしてどの値位置で買えば良い
やはりそれこそが、実際の売買では必要な知識。

どこまで下落するのかが分からないと買えない(笑)からです。


これまでに学んだ内容

  1. デモトレードと検証の方法→基本。最初の登竜門
  2. ローソク足について理解する→時間軸とローソク足
  3. トレード手法は大きく分けて3つしかない、という話→トレード手法の種類
  4. インジケーターのお勧めセットアップ→指標の種類
  5. そして、ダウ理論とエリオット波動原理→理論

最後はいよいよラインの項目です!

実際のエントリーエグジットは、フィボナッチの値位置で行います。
これを知らなければアバウト(適当)な値位置で買う事になり、難しい相場には対応出来なくなります。
そのため、最後まで学んで行って下さい。

ライントレーダーである私は、これが最も得意です。

10年間以上教えて来たのがフィボナッチとギャンのライントレードです。

最後の項目はこちら


※まだ読んでいなければエリオット波動原理についても読んでみて下さい。

理論へ戻る

お買い物カゴ
上部へスクロール