今回は新手法と新動画追加のご連絡です。
新手法フィボギャンと値動きのルール3の違い

値動きのルール3とフィボギャンの違い 共通ルール 23分45秒
フィボギャンと名付けた手法はフリーパスプランのGOLDメンバー限定です。ゴールドメンバー資格をお持ちであれば視聴出来ます。
13年前からギャンファンとフィボナッチリトレースメントを合わせた手法を教えて来たわけですが、最終的にこうなるかねえ(笑)という使い方にようやく気が付きました。
ただ、これに気が付いたのも「値動きのルール1」「値動きのルール2」「値動きのルール3」とリトレースメントの使い方を進化させてきたおかげです。
その値動きのルール3ですが、マンツーマントレードコンサルプラン(コンサルプラン2025)専用のトレード手法となっております。
値動きのルール3とフィボギャンは似ている。
なので、コンサルプランの動画コースでも上記の「値動きのルール3とフィボギャンの違い 共通ルール 23分45秒」を視聴する事が出来ます!参加中の方はご覧になってみて下さい。
各コース内にトレードルールの詳細をアップロードしました!
コンサルプランの動画コースには次の動画があります。

値動きのルール3の新ルール解説 8分22秒
値動きのルール3の動画は幾つも載せてありますが、最新バージョンのトレードルールです。もちろん、ルールのPDFもダウンロード可能。
今まで難しいと思っていた方も、これなら使いこなせると思います。
さらに!
「フィボトレーダーへの道。プロ版」新動画6th7th
3月1日からこの第6話と、次の7話(エクステンション)も視聴出来るようになります。
第6話は「値動きのルール3」の簡単な説明なので、合わせて視聴するとバッチリ使いこなせるはず。
コンサルプランはこの「フィボトレーダーへの道。プロ版」の動画も視聴出来るというお得なプラン♪なので、良いですよね。
新手法「フィボギャン」について
フィボギャンの詳細なトレードルールは、勝ち方実戦編フリーパスプランのメンバーサイト内「ゴールドメンバー限定動画チャンネル」で視聴出来ます。
メンバーはご確認ください。
そのチャンネルは普段教えない≪実際はこうやって売買する≫というテクニックを「THE裏技」シリーズとして10個公開予定☆
※現在6話まで公開されています
まとめ
という事で、今回は参加されていない方には意味が分からない話ですみませんでした。
コンサルプラン2025参加者とフリーパスプランのゴールドメンバーには朗報ではないでしょうか。
来週からの相場に是非お役立てください。
※もちろん練習は必要ですが、簡単にしてあるので使いこなせるでしょう。
それではまた。
スリースタータードットジェーピー 大野