今年インジケーターの種類が増えまして、現在は次のようになっています。
販売しているインジケーターの種類
- 仕込みテンプレート3S MT4 →アップデート予定
- 仕込みテンプレート3S MT5→アップデート予定
- 仕込みテンプレート3S Tradingview版
- クリエイトギャンファン(MT4&MT5)→未定
- プライスノティファイ(MT4&MT5)
- 3Sノティファイ(MT4&MT5)
- エントリーアシスト(MT4&MT5)
- クリックギャンファン(Tradingviewのみ)
- フィボギャン+エクスパンション→未定
9個ですね!新しく依頼しているインジケーター(10個目)と、3Sのアップデートについてご紹介します。
ちなみに4番~7番はMT4とMT5用2個ずつ入っているので実際のところは、13個。次が14個目です。
4~7はFUKU袋セット。8番と9番はリトレースメントの教科書に含まれます。
MT4&MT5 クリエイトギャンファンの仲間(未定)
現在のクリエイトギャンファンは、ギャンファンをワンクリックでパパっと引いてくれるものです。もちろん正しい引き方の「オリジナルの引き方」で引けます。
しかし最近Tradingview用に「クリック基準+ギャンファン+リトレースメント(通称クリックギャンファン)」が出ましたので、この『リトレースメントを引く機能をMT4MT5にも追加できませんか?』と依頼中です。
今のところまだ完成するかは分かりませんが、完成した場合は「FUKU袋」に新しいインジケーターとして追加しようと思います。
抱き合わせで販売するので、現行のクリエイトギャンファンか、FUKU袋セットが値上げになるかも知れません。
一応未定の話ですがお知らせでした。
3Sがバージョンアップ!(こちらは確定)
「仕込みテンプレート3S」は日~年仕込み手法の値位置(デイトレからポジショントレードまで使える!)を自動で出してくれるMT4とMT5のインジケーターです。
Tradingview版にあってMT4MT5には無かった機能を追加してくれたようです。
追加されたのは「インジケーターをオンオフできる機能」!
『今はこのライン要らないな~』という時にオフに出来ます。
何気に重宝するでしょう。
このバージョンは出来ているようですので、後日アップデート完了のお知らせをお届けします。
数日前に発売開始!Tradingview用クリックギャンファン

Tradingviewは皆さん使っていると思いますので、名プログラマーFUKUさんと大御所PMさんのインジケーターが含まれる
チェックしておいてください。
日々使っている私からすると、最高でしかないツールです(笑)。
彼らの技術とセンスは尊敬に値します。
イメージとしては、『ガラケーからスマホに変えた感じ』がピッタリ。いちいち電話していたのがLINEで送れるようになった、みたいな便利さですね。伝わりますか(笑)。
まとめ!
①クリエイトギャンファン(これはMT4&MT5両用)・・・これはそのまま
しかし、ギャンファン+リトレースメントが付いたMT4MT5用の新インジケーターが出来るかも?
完成した場合はFUKU袋は値上げになります(出来なかったらごめんなさい、そのままです)。
②3S(MT4/MT5用)インジケーターをオンオフできる機能を追加予定!
後日アップデートします。
③Tradingviewの新インジケーター登場!
クリックギャンファン」FUKUさん作と、「フィボギャン」PMさん作。
販売ページに新デモを追加したのでよく理解出来るようになりました。
この2つはもう言う事ない出来ですが、
PMさんに一度見せてもらった「トレードルールをバックテストする機能」。あれも付いたらとんでもない事になります
(未定中の未定☆)。
ただ、『インジケーターになる事の意味はこういうところにもあるのだなあ。』と感銘を受けました。
「極意書ストラテジーズ」を執筆する時に数千回検証したので、良い結果になる事を私は知っていますが、有料の検証ソフトを使わずともプログラミングで数秒で検証出来るらしいです。凄いですね。私は検証に数か月掛かりました・・。
以上お知らせでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
スリースタータードットジェーピー 大野
※なお、上のリンクはオンライン学習コースの販売ページです。
3starter.jp というサイトの方でも購入出来るのはこの内、リトレースメントの教科書だけです。どちらでも内容は同じ。ポイントがつかえるかの差があるくらいです。スリースタータードットジェーピーではこちら
最後までお読み頂き、ありがとうございました。